パソコン

歴代の愛機スペック一覧(個人機)
8bit NEC PC-8801mk2 model30 1984.06購入
16bit NEC PC-9801VX21 1988.07購入
32bit NEC PC-9821As/M2 1993.06購入
Apple PowerMacintosh7100AV/66 1994.09購入
TOSHIBA Dynabook Satellite300CDS 1998.04購入
SONY VAIO PCG-Z505CR/K 2000.12購入
SONY VAIO PCV-RX55 2002.01購入
SONY VAIO PCG-U1 2002.08購入


本 体

メーカー 日本電気
製品名 PC-8801mk2 model30
プロセッサ μPD780C-1(4MHz) メイン
μPD780C-1(4MHz) ディスクコントロール
ROM メイン 32KByte N-BASICおよびモニタ
40KByte N88-BASIC
56KByte(Max) スロット内増設
サ ブ 2KByte ディスクコントロール
漢字ROM 標準実装 16×16ドット JIS第一水準(2965字),非漢字(700種)
RAM メイン ユーザメモリ 64KByte
N88-BASIC
動作時
32KByte テキストエリア
31KByte 変数・ワークエリア
グラフィック用VRAM 48KByte
スロット内増設可能 32KByte単位バンク切り替え
サ ブ ディスク入出力 16KByte
テキスト表示 80文字×25行/80文字×20行,40文字×25行/40文字×20行
グラフィック表示 640×200ドット(8色) N88-BASIC動作時
ビデオ出力 RGBセパレート出力方式(カラー)
コンポジットビデオ信号出力方式(輝度変調,モノクロ)
家庭用TV(TVアダプタ経由)に接続可
キーボード セパレートタイプ(本体とカールケーブルにより接続)
JIS標準配列準拠(英数)、テンキー、コントロールキー、
5ファンクションキー、キャピタルロック可、HELPキー、COPYキー
拡張用スロット 3スロット
(PC-8012,PC-8013,PC-8801,PC-8001mk2上位コンパチブル)
オーディオカセットインターフェース 600/1200ボー
汎用I/O 入力2ビット,出力3ビット,割り込み1ch
パラレルIF プリンタインターフェース(セントロニクス社仕様準拠)
シリアルIF RS-232C規格準拠 75/150/300/600/1200/
2400/4800/9600ボー
8 インチフロッピィディスク 本体内スロットにIF内蔵可
5.25インチフロッピィディスク 2D×2基 本体実装
PC-80S32用IF内蔵

・・・続く(工事中)


ペンギン

 ペンギンって、かわいいですね。
 シンプルで機能的なスタイルでいて、なんとも愛くるしい仕草。
 いつかは、南極大陸ツアーで本場のエンペラーペンギンのコロニーを見に行きたいです。

いきなり!!ペンギンカウントダウン!(1996.10現在)

個人的にお気に入りのペンギン登場CM ベスト3
順 位 メーカ− 製 品 種 類 コメント
第1位
キャノン
BJプリンタ
エンペラー
赤ちゃんの仕草と親ペンギンのバランスが絶妙
第2位
ビクター
デジタルビデオDV
キング
着ぐるみが精巧で、可愛い。
ちなみに、新橋のショールームに着ぐるみが飾ってあって、結構でかい
第3位
資生堂
HGスーパーハード
イワトビ
兄弟のキャラクタがなんとも可愛いシリーズ

ペンギン関連のホームページリンク集

 
 
東京ペンギンページ
南極とぺんぎん