駿河台キャンパスで駿河台入試フォーラムが開催されました
ニュース一覧

2009年7月12日(日)に御茶ノ水にある駿河台キャンパスにて駿河台入試フォーラムが開催されました.
機械工学科では,11時より16時まで機械工学科の学科紹介を行いました.400名もの高校生ならびに御父母の皆様に機械工学科の学科紹介プログラムに御参加いただきました.本学科の学科紹介プログラムは学科紹介講義,2つのミニ講義,キャンパスツアー,展示を行っております.
学科紹介講義では李機械工学科主任より「機械工学」とはどういうことを学ぶのか,卒業後どのような会社に就職していくのかなど「機械工学科」をご紹介させていただきました.続いて武居教授より”身近なところにあります「流れの力学」”と題し,機械工学を代表する4つの力学の1つである流体力学を身近なモノを題材に「高校生でも分かる流れの力学」の講義が行われました.続いて岡部准教授より”ニューラルネットワーク(神経回路網)と自動車車体剛性”と題し,4つの力学のうちのもう1つ材料力学と脳神経系の情報処理システムを融合した「人間の神経回路網と同じような仕組みで自動車の車体剛性を求める方法」についての講義が行われました.

4つの力学分野と機械加工についての展示では自動車のエンジンや補助人工心臓ポンプから私たちにとって身近なジュースの缶の製造方法までいろいろな面白い話を知ることができたのではないかと思います.
機械工学科独自で行っております,キャンパスツアーでは普段なかなか見ることのできない研究室を見学したり,ドライビングシミュレータ体験などしました.

大変多くの高校生ならびに御父母の皆様にさんにご参加頂き,機械工学科が幅広い分野に活躍の場があるということをご理解いただけたのではないかと思っております.ご参加をいただいた皆様,ありがとうございました.
来る8月1日・2日には船橋キャンパスにて,オープンキャンパスが開催されます.皆様の又のお越しをお待ちしております.