研究室・教員紹介
研究室・教員紹介
流体工学系
河府研究室(S1607室)
教授 河府 賢治
Professor KOFU Kenji
専門 | 流体工学、粉体工学 | |
研究室 | S1607室 河府研究室 | |
研究テーマ | 混相物流システム/超音波非接触粉粒体輸送/超音波集塵/充填層透過流動現象/廃棄物の空気輸送 | |
担当等 | 令和6年度4年担任、令和6年度機械工学科就職担当 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】流体力学I・II、エンジニアリングアナリシス、機械設計製図IIA・IIB、流体力学・熱力学演習A・B | |
担当科目(大学院) | 【令和5年度】混相流体力学 |
鈴木研究室(S1719室)
教授 鈴木 康方
Professor SUZUKI Yasumasa
専門 | 流体工学、静粛工学 | |
研究室 | S1719室 鈴木研究室 | |
研究テーマ | 車両や機体の低騒音化/機器の騒音制御/流体機械の高効率化/血液ポンプの開発 | |
担当等 | 令和6年度4年担任、令和6年度機械工学科就職副担当 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】流体力学III、伝熱工学、機械工学実験IA・IB、機械工学実験IIB、流体力学・熱力学演習B | |
担当科目(大学院) | 【令和5年度】数値流体力学、熱工学特論I |
助手 三木 悠也
Research Assistant MIKI Yuya
専門 | 流体工学、数値流体力学 | |
研究室 | S1719室 鈴木研究室 | |
研究テーマ | 流体機械の数値シミュレーション | |
担当科目(学部) | 【令和4年度】機械設計製図IA・IB、機械工学実験IIB |
関谷研究室(S1701室)
准教授 関谷 直樹
Assistant Professor SEKIYA Naoki
専門 | 流体力学、数値流体力学、流体工学 | |
研究室 | S1701室 関谷研究室 | |
研究テーマ | 境界層遷移/境界層遷移のDNS/乱流境界層/圧力センサー/MEMS/風車 | |
担当等 | 令和6年度3年担任 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】電気の基礎I・II、流体力学I・II、計測工学、機械工学実験IA・IB、流体力学・熱力学演習A、機械工学インセンティブ |
熱工学・熱機関系
飯島研究室(S1704室)
教授 飯島 晃良
Professor IIJIMA Akira
専門 | 内燃機関、燃焼工学、熱力学、エネルギー工学 | |
研究室 | S1704室 飯島研究室 | |
研究テーマ | エンジン燃焼/高効率エンジン/クリーンエンジン/予混合圧縮着火(HCCI)燃焼/ノッキング/ガソリンエンジン/ディーゼルエンジン/代替燃料/天然ガスエンジン/DMEエンジン/CO2排出削減/NOx・HC・CO・PMの低減/光学計測によるエンジンの燃焼診断/燃焼化学反応シミュレーション | |
担当等 | 令和6年度4年担任 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】熱力学I・II、内燃機関、機械工学実験IIB、機械設計製図IIA・IIB、機械工学総合演習 | |
担当科目(大学院) | 【令和4年度】熱機関特論I、熱機関特論II |
木村・秋元研究室(S1709)
教授 木村 元昭
Professor KIMURA Motoaki
専門 | 熱流体工学、熱力学 | |
研究室 | S1709室 木村・秋元研究室 | |
研究テーマ | 噴流拡散制御/ソーラーエネルギー/MEMSマイクロセンサー | |
担当等 | ||
担当科目(学部) | 【令和5年度】熱力学II、熱流体工学、機械工学実験IIB | |
担当科目(大学院) | 【令和4年度】熱工学特論II |
助教 秋元 雅翔
Research Assistant AKIMOTO Masato
専門 | 熱工学、流体工学、ナノマイクロシステム | |
研究室 | S1709室 木村・秋元研究室 | |
研究テーマ | 同軸型DBDプラズマアクチュエータを用いた噴流の拡散促進 | |
担当等 | 令和6年度2年担任 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】熱力学I、機械設計製図IA・IB、機械工学実験IIA |
吉田研究室(S1716室)
教授 吉田 幸司
Professor YOSHIDA Koji
専門 | 内燃機関、燃焼工学、熱力学 | |
研究室 | S1716室 吉田研究室 | |
研究テーマ | ガソリンエンジン/ディーゼルエンジン/新燃焼方式/燃焼促進技術/燃焼制御/CO2削減技術/プラズマジェットイグニッション/代替燃料/バイオマス燃料 NOx・すす・PM・SOxの低減/有害排出物質/エアハイブリッドモータ | |
担当等 | 令和6年度大学院2年担任 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】熱力学III、流体力学・熱力学演習A・B、機械工学実験IIB、機械工学インセンティブ | |
担当科目(大学院) | 【令和5年度】熱工学特論III |
機械力学・制御系
安藝研究室(S1712室)
准教授 安藝 雅彦
Associate Professor AKI Masahiko
|
専門 | 機械力学・制御、知能機械学・機械システム |
研究室 | S1712室 安藝研究室 | |
研究テーマ | 回転機械における軸のクラック検出/自動車における軽量化されたボディの横剛性を考慮した車両の操縦性・安定性解析/鉄道車両における蛇行動現象の分岐解析/ロータダイナミクスの観点に基づく鉄道車両の振動低減/大型車両の横転防止制御 | |
担当等 | 令和6年度1年担任 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】振動工学、機械工学実験IA、機械設計製図IA・IB、機械工学インセンティブ | |
担当科目(大学院) | 【令和5年度】機械力学特論 |
関根研究室(S1713室)
教授 関根 太郎
Professor SEKINE Taro
専門 | 自動車力学、人間-機械系 | |
研究室 | S1714室 関根研究室 | |
研究テーマ | ITS/ユニバーサルデザインドビークル/交通事故軽減策/教育用シミュレータ/二輪車の運動特性/Formula SAE/ヒューマンセンシング/アクティブドライバインターフェース | |
担当等 | 令和6年度3年担任 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】機械力学I、先進自動車システム、機械力学・材料力学演習A、機械工学実験IIB、機械設計製図IB | |
担当科目(大学院) | 【令和5年度】自動車工学特論I |
富永研究室(S1714室)
教授 富永 茂
Professor TOMINAGA Shigeru
専門 | 機械力学、自動車工学、人間工学 | |
研究室 | S1714室 富永研究室 | |
研究テーマ | 自動車の運動と安全/交通事故分析・シミュレーション/自動車救急救命システムの開発/生体信号計測とHMI応用/次世代ドライブレコーダの開発と評価 | |
担当等 | 令和6年度1年担任 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】コンピュータプログラミングI、メカニクス基礎、機械工学実験IIA、機械設計製図IIA・IIB | |
担当科目(大学院) | 【令和5年度】自動車工学特論III |
渡邊研究室(S1706室)
教授 渡邊 亨
Professor WATANABE Toru
専門 | 機械力学、計測制御 | |
研究室 | S1706室 渡邊研究室 | |
研究テーマ | 構造物の連結制振/構造物の振動制御/柔軟アームの運動と振動制御/弾性車体のモデリングと制御/磁気軸受系のモデリングと制御/超音波を利用した非接触制振/プロペラを利用した振動制御 | |
担当等 | 令和6年度4年担任 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】制御工学I・II、機械力学III、ロボット工学、機械工学実験IIA、機械設計製図IB | |
担当科目(大学院) | 【令和4年度】制御工学特論、振動工学特論II |
材料力学系
上田研究室(S1702室)
教授 上田 政人
Professor UEDA Masahito
専門 | 材料力学、破壊力学、計算力学 | |
研究室 | S1702室 上田研究室 | |
研究テーマ | 繊維強化複合材料のマイクロメカニクス/繊維強化複合材料の圧縮による連続脆性破壊/航空機・自動車構造の軽量化・高機能化・高信頼性化/スマートストラクチャー | |
担当等 | 令和6年度2年担任 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】弾性学I、CAD/CAM、機械設計製図IA・IB | |
担当科目(大学院) | 【令和5年度】塑性力学特論II |
助手 市原 稔紀
Research Assistant ICHIHARA Naruki
専門 | 材料力学、連続体損傷力学、計算力学 | |
研究室 | S1702室 上田研究室 | |
研究テーマ | 3Dプリント繊維強化複合材料の最適化設計 | |
担当科目(学部) | 【令和4年度】機械工学実験IIA・IIB、機械設計製図IA・IB、機械力学・材料力学演習A・B |
岡部研究室(S1703室)
教授 岡部 顕史
Professor OKABE Akifumi
専門 | 材料力学、計算力学 | |
研究室 | S1703室 岡部研究室 | |
研究テーマ | 車体の剛性強度/ニューラルネットワーク/疲労強度 | |
担当等 | 令和6年度3年担任 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】コンピュータプログラミングII、材料力学I・II、機械力学・材料力学演習A・B、機械設計製図IIA・IIB、自主創造の基礎、機械工学インセンティブ | |
担当科目(大学院) | 【令和5年度】応用弾性学特論I |
加藤研究室(S1717室)
教授 加藤 保之
Professor KATO Yasuyuki
専門 | 弾塑性力学、有限変形、計算力学 | |
研究室 | S1717室 加藤研究室 | |
研究テーマ | 自然歪を用いた有限変形の弾塑性解析/レーザー照射を受ける薄板の熱弾塑性解析/平板の大変形解析/カテーテルの変形と強度に関する基礎研究/複合材料の強度と破壊のメカニズム/複合材料の粘弾性特性 | |
担当等 | 機械工学科教室主任、機械工学専攻主任 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】材料力学I・II、弾性学II、機械力学・材料力学演習A・B、機械工学実験IA | |
担当科目(大学院) | 【令和5年度】弾塑性学I、塑性力学特論I |
工作系
星野研究室(S1715室)
教授 星野 倫彦
Professor HOSHINO Michihiko
専門 | 金属塑性加工 | |
研究室 | S1715室 星野研究室 | |
研究テーマ | 押出し加工の数値シミュレーションに関する研究/デジタル生産技術/コンフォーム連続押出しに関する研究/輸送機器用構造材の製造/金属材料組織の微細化 | |
担当等 | 令和6年度大学院1年担任 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】機械の材料、塑性と加工、機械工学実験IA・IB、CAD/CAM、機械工学総合演習 | |
担当科目(大学院) | 【令和5年度】塑性加工学特論I、塑性加工学特論II |
助手 大竹 出
Research Assistant OHTAKE Izuru
|
専門 | 塑性加工 |
研究室 | S1715室 星野研究室 | |
研究テーマ | 連続繊維CFRTPのプレス成形 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】機械工学実験IA・IB、機械設計製図IIA・IIB |
山田・内田研究室(S1606室)
教授 山田 高三
Professor YAMADA Takazo
専門 | 生産加工学、精密測定、微細加工 | |
研究室 | S1606室 山田・内田研究室 | |
研究テーマ | マイクロシステムの開発と評価/小型マシニングセンタの開発/砥石モデルによる解析 | |
担当等 | 令和6年度2年担任 | |
担当科目(学部) | 【令和5年度】機械工作法I・II、機械工学総合演習、機械工作実習A・B | |
担当科目(大学院) | 【令和5年度】工作法特論 |
助教 内田 元
Research Assistant UCHIDA Gen
専門 | 生産加工学、精密測定、微細加工 | |
研究室 | S1606室 山田・内田研究室 | |
研究テーマ | 砥石作業面形状測定装置の試作/砥石表面測定結果に基づいた加工表面性状予測 | |
担当等 | ||
担当科目(学部) | 【令和5年度】機械加工学、工作機械、生産システム、CAD/CAM、機械工作実習A・B |